バーチーの果汁0パーセントブログ

みんなの後輩バーチーです。 18歳300ヶ月です。 発信したいことを探していきます

梅雨入り間近

 

お久しぶりです、みんなの後輩バーチーです。

 

 

今日も雨が降っていますが、関東の梅雨入りはもう少し先になりそうです。

 

 

 

f:id:k-chibababa:20210604230217j:plain

 

 

そんなことを考えていたらふと疑問がわきました。

 

そういえばなんで6月のこの時期の長雨を「梅雨」というのだろうか?

 

そして「梅雨」とかいて「つゆ」と読むのはなんでだろうか?

 

 

 

今回のブログはいつもと趣が違いますが、よろしければ最後までお付き合いください。

 

 

 

電車の中で気になってスマホで検索。

思いのほか興味深い内容でした。

 

これは是非みんなにも共有したいと思い、帰宅後パソコンに向かってキーボードを叩いております。

 

 

それでは「梅雨」「つゆ」にまつわるお話のはじまりはじまり・・・

 

 

 

時は江戸時代にさかのぼります。

 

江戸時代の俳人『竹内耕堂』が詠んだ一句から始まります。

 

 

f:id:k-chibababa:20210604232032j:plain

竹内耕堂

宝暦10年5月15日(1760年6月25日) - 文政13年12月19日(1831年2月5日)

 

 

 

 

f:id:k-chibababa:20210604231315p:plain



 

これは竹内耕堂が浜松藩(現在の静岡県浜松市)にかつてあった梅園「浜香園」で詠んだとされる一句です。

 

 

 

残念ながら「浜香園」は今現在は無くなっており、当時の梅園だったとされる場所にある句碑は住宅街の一角に存在しており、当時の風景を感じさせる事はありません。

 

 

 

f:id:k-chibababa:20210604232507j:plain

風化してしまっており、ほとんど読めない状態

 

 

この句は耕堂が長雨が明けた後の情景を詠んもので、その当時「梅雨」という言葉はまだ無く、この句でも季語は「長雨」でした。

 

 

その当時「梅」春の季語の代表格であり、夏の句「梅」を登場させたこの句は良くも悪くも話題となったのであります。

 

 

その後、この時期の雨を詠む時に「梅」「梅の露」「雨の梅」といった言葉が使われる事が増えある種のブームとなったのでした。

 

 

そしていつしか梅の雨を

「梅雨」と書き「つゆ」と読むようになっていったと言われているのです。

 

 

つまり

 

梅(梅の花)= 春の季語

 

そこに

 

梅雨(梅の雨、梅の露)= 夏の季語

 

 

が加わったというわけなのだ。

 

f:id:k-chibababa:20210605000903p:plain

梅でしょ!

 

 

いやぁ、日本語ってまだまだ奥が深くて面白いですね!

 

これからも、日々の生活の中の何気ない事柄からでも沢山学んでいきたいと思った今日という日に乾杯!

 

こういう時に飲むお酒も美味しいものですね。

 

早く、皆とこういう話やバカバカしい話もしながらお酒を飲める日が来ることを祈ってキーボードから離れたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

というような事をつらつらと書いてきましたが、私のブログを読まれたことがある方ならそろそろお気づきかもしれません。

 

 

「梅雨」をなんで「つゆ」と読むのか、ふと疑問がわいたところまでは本当ですが、気になってスマホで検索はしておらず、とりあえず書き始めてみました。

 

もちろん江戸時代の俳人『竹内耕堂』なんて人はおりませんし、梅園「浜香園」もかつてありませんし、なんなら「長雨」だって秋の季語です。

 

今、皆様はもしかしたら「この時間を返して!」と思っているかもしれません。

 

そんな皆様にはこのように言わせてもらいます。

 

 

 

申し訳ございません!

 

 

 

いい加減「梅雨」の真実が本当に気になってきたので、検索しに行きたいと思います。

 

ということでそろそろドロンさせて頂きます。

 

 

それではまた次のブログでお会いしましょう!

 

 

letterpot.otogimachi.jp

そうだPayPayはじめよう

 

お久しぶりです、みんなの後輩バーチーです。

 

f:id:k-chibababa:20210404001353j:plain

 

皆さんPayPayって知ってます?

 

そしてPayPay使ってます?

 

 

 

バーチー調べではPayPayの認知度は90%、実際に利用している人は65%です。

 

 

今回のブログはPayPayを知らない10%、そして使ったことのない35%の人に向けて書かせて頂きます。

 

 

それでは早速「そうだPayPayはじめよう」

 

 

ちなみに私はPayPayの事は全然わかりません!

 

 

ということでそもそもPayPayってなんだろう?というところから初めていきたいと思います。

 

 

わからない事を調べるのに簡単な方法は、そうですね検索ですね。

 

 

早速「PayPay」で検索してみましょう。

※バーチーの検索には特殊なアルゴリズムが反映されるため、一般的な検索結果とは異なる場合があります。

 

 

まず出てきたのがこれです。

f:id:k-chibababa:20210403224002j:plain

そうですね『PayPayおおきに毎度あり』です。

PayPayおおきに毎度ありと言えば1994年に発売されたSMAPの12枚目のシングルです。

 

あれ?令和の最新の話題のはずなのに思いっきり昭和です。

 

 

どうやらこれは違うようなので次の検索結果を見てみましょう。

 

 

出てきたのがこれです。

 

DRAGON BALL 完全版 6 (ジャンプコミックス)

 

そうですね『桃白白(タオPayPay)』ですね。

 

 

タオPayPayといえば漫画『ドラゴンボール』のレッドリボン軍編に登場したキャラクターですね。

 

あれ?令和の最新の話題のはずなのに思いっきり昭和です。

 

 

検索結果が多すぎるので検索ワードを増やしてみましょう。

 

そういえばなんかCMでPayPayを連呼していたような気がします。

 

 

早速「ペイ 連呼」で検索してみましょう。

 

 

f:id:k-chibababa:20210403225514j:plain

 

そうですねアダモちゃんですね。

 

これを読んでいる人で平成生まれの方はそろそろ付いてこれなくなっていそうですが大丈夫でしょうか?

 

これも違いますね。

 

 

そういえばなんかCMでPayPayをリズムに乗って連呼していたような気がします。

 

早速「ペイ 連呼 歌」で検索してみましょう。

 

 

 

 

 

PayPayPay PayPayPay…

人恋しくて 誰かにしがみつき

弱虫ばかりで飛び出した18の俺…

 

そうですね長渕剛『ろくなもんじゃねえ』ですね。

 

 

そろそろこのブログがろくなもんじゃねえことに気付き始めたのではないでしょうか。

 

 

さておふざけはこれぐらいにしてPayPayです!

 

あらためて検索したところこういう風に出てきました。

 

 

PayPayは、スマホひとつでカンタン・おトクにお支払いができるアプリです。

 

そしてPayPayでは支払いだけではなく、支援をすることのできるツールでもあります。

 

 

なぜ私がPayPayを始めようと思ったのか。

 

それは支援したい人がいるからです。

 

僕の友人である佐藤創志(つくし)さんです。

 

f:id:k-chibababa:20210403231811j:plain

 

つくしさんとは西野さんのオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』で出会ってもう3年になります。

 

初めて会ったのは2018年の1月、映画「えんとつ町のプペル」東京宣伝チーム決起会です。

 

その時つくしさんはそれはそれは美味しいパスタを作ってくれました。

f:id:k-chibababa:20210403232308j:plain

 

 

その後つくしさんと何度も会う中で、実は同い年ということが判明したりして仲良くなって行きました。

 

そんなつくしさんが今ピンチです。

 

 

 

ある日いつも明るく変態チックなつくしさんのFacebookで衝撃的な投稿が上がってきました。

 

 

大切なお知らせ。引っ張られやすい人は見ないでください。 、 、

 

もうダメっぽいです。

金銭面、体調面で限界突破しました(とっくに限界が来ていたけど誤魔化しながら生活してきました)。

100年前の男性の平均寿命が42歳なので、まぁよく生きたと思います。

今まで僕の変態に付き合ってくれてありがとうございました。

なるべく迷惑がかからない終わらせ方を探します。

このアカウントも近々消去します。

質問苦情何でもどうぞ。

 

 

この投稿に多くの人が待ったを掛けました。

 

詳しく聞いたところ、下血を繰り返している状況にもかかわらず金銭的な問題から病院に行けていない状況でした。

 

そして今つくしさんの元には多くの支援が集まっています。

 

 

メッセンジャーグループを立ち上げる人。

看護師、不動産、その他のスキルを持ち寄る人。

銀行口座、PayPay、amazonの欲しいものリストで支援する人。

 

 

そして自分に何が出来るか考えた時に思ったのが「そうだブログ書こう」でした。

 

 

いやこんな状況で何ふざけたブログ書いてるの?

 

そう思われる方もいらっしゃると思います。

 

 

僕とつくしさんの共通点は同い年だけではないんです。

 

もう1つのの共通点、それは「人のFacebookのコメント欄でうけるねを欲しがる」ことです。

※つくしさんがそう言っているのを聞いたわけではありません

 

 

画像に頼りがちな自分と違って、言葉の変態魔術師であるつくしさん。

 

 

そんなつくしさんのピンチに僕は全力でふざけます。

 

 

なのでつくしさんにはゆっくり体を治してもらった後で全力でふざけてもらいたいのです。

 

私1人では荷が重いんです。

 

よろしくお願いします。

 

というわけで、つくしさんのPayPayはこちらです↓

 

https://qr.paypay.ne.jp/ZtYXOdTZKOvWXCyH

 

※ちなみに自分はまだ登録に苦戦しています。

 

※PayPayで支援するときにメッセージもそえられるようなので「バーチーのブログから」と書いても良いんですよ。

 

 

つくしさんの投稿やコメントで笑ったことのある方、是非ご支援をお願いいたします。

 

 

PayPayで支援したあなたに、いつかつくしさんがこう言ってくれると思います。

 

 

 

 

 

f:id:k-chibababa:20210403235011j:plain

 

 

ちなみに「ブログで支援」については既にかめぴょんが素晴らしいブログを書いてます。

 

あれ?バーチーのブログいらなかったんじゃね?

 

 

そんなあなたにこんな言葉を。

 

 

本当に申し訳ございませんでした!

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

 

西野亮廣作品の考察Ⓩ/「映画えんとつ町のプペル」~続編はコレだ~

f:id:k-chibababa:20210117001931p:plain

これは西野ファン歴8年の私、
千葉和博による西野亮廣作品の考察だ。

まだ考察途中で、どんだけ調べても
調べ終わる気がしないし、考えても考えても
答えがわからないことだらけではあるが、
考察の過程をnoteに残していこうと思う。
(※ネタバレ嫌な人は見ないように。)

 

お久しぶりです、みんなの後輩バーチーです。

 

「映画えんとつ町のプペル」公開から3週間ほど経過し、その間に様々な感想を見てきました。

 

色々な人の感想ブログを見て楽しんでいたある日、こんなブログを見つけました。

 

まずは読んでみて欲しい。

 


 いかがだったでしょうか?

 

「いきなり冒頭からパクってる!」

いやそこじゃない!内容ですよ!

 

自分はこんな風に深読みして観てなかったので非常に興味深い内容でした。

 

そしてこの後も考察は続いています。

 

 

いやぁ、面白い!

 

うーん、これは・・・

 

 

そうだブログ書こう。

 

 

そうです、私も自分なりの考察ブログを書こうと思い調べを進めていたら…

 

なんと続編にたどり着いてしまいました。

それではこれから私なりの考察、そして続編へ至るその一部始終をご覧ください。

 

西野亮廣作品の考察
~キャラクターのネーミングから作品を読み解く~

 

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが「映画えんとつ町のプペル」のキャラクターの名前にはそれぞれモデルがあります。

まずは考察ではなく事前にわかっている(西野さんがブログなどで発表している)キャラクターの名前のモデルを紹介します。

 

※キャラクターのモデルではなく名前のモデルの話です。

 

まずはタイトルにもなっているゴミ人間の「プペル」

f:id:k-chibababa:20210117225835j:plain

 

彼の名前の由来となったのは「ウジェーヌ・ルネ・プベル」

 

f:id:k-chibababa:20210117231051j:plain

ウジェーヌ・ルネ・プベルはフランスの行政官、弁護士、また外交官でもある。北フランスのカーンに生まれ、法学を学んだのち、出身地のカーン大学(フランス語版)などで教鞭を執った。1883年に首都を管轄するセーヌ県の知事となり、ゴミ箱の導入などを主とする「清掃革命」とよばれる諸施策を講じ、パリの公衆衛生の発展と人びとの健康増進に寄与した。その功績により、以降、フランス語でプベル(poubelle)の名は「ゴミ箱」を示す普通名詞として定着するようになった。出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

フランス語のゴミ箱「プベル」の由来となった人物。ゴミ人間のキャラクターにふさわしい名前ですね。

 

西野さんが言及しているのはこちら。

 

続いてはプペルの友達で主人公でもある「ルビッチ」

f:id:k-chibababa:20210117232652j:plain

 

彼の名前の由来となったのはエルンスト・ルビッチ

f:id:k-chibababa:20210117231458j:plain

 

エルンスト・ルビッチ(Ernst Lubitsch, 1892年1月28日 - 1947年11月30日)は、ドイツ出身の映画監督、映画プロデューサー。ベルリン生まれ。1918年、初の長編映画『呪の目』を発表。1947年、「映画芸術への貢献」によりアカデミー賞特別賞を受賞。多くの作品で旧オーストリア=ハンガリー帝国を構成していた中央ヨーロッパ圏で書かれたオペレッタや戯曲を原案とし、ベルリンのキャバレー芸などのショービジネスの伝統をアメリカに移植しハリウッド・コメディの礎を築いた。出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

一見主人公のキャラクターとは関係なさそうだが、これは単純に西野さんが大好きな映画監督から名前を取っており、思い入れは強い名前であると言える。

 

西野さんが言及しているのはこちら。


初代レターである「シルビオ・レター」、彼にもモデルがいます。

f:id:k-chibababa:20210117232743p:plain

 

彼の名前の由来となったのはシルビオ・ゲゼル」

f:id:k-chibababa:20210117232930j:plain

 

シルビオ・ゲゼル(Silvio Gesell, 1862年3月17日 - 1930年3月11日)は、ドイツ人実業家・経済学者。自由貨幣の概念を提唱した。彼の主著『自然的経済秩序』では、あらゆるものが減価するのに通貨だけが減価しないために金利が正当化され、ある程度以上の資産家が金利生活者としてのらりくらり生きている現状を問題視し、これを解決するために自由貨幣、具体的には「スタンプ貨幣」という仕組みを提案した。これは一定の期間ごと(1週間あるいは1月)に紙幣に一定額のスタンプを貼ることを使用の条件とすることで通貨の退蔵を防ぎ、流通を促進させ貸出金利を下げるのが目的である。他に、男性に経済的に依存することなく女性が子育てに専念できるようにするための、自由土地の思想に基づいた母親年金も提唱している。出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

 

もうお分かりですね映画に出てくるお金「L(エル)」の元になった腐るお金を実際に考えた人です。

 

西野さんが言及しているのはこちら。


さて、ここまでは映画公開前に西野さん自ら言及しているキャラクターの名前のモデルです。

 

ここからは、私が考察したキャラクターのモデルについて語らせて頂きます。

 

まずは、主人公ルビッチの父親である「ブルーノ」

f:id:k-chibababa:20210117233753j:plain

 

彼の名前の由来となったと思われるのはブルーノ・サンマルチノ

f:id:k-chibababa:20210117234406j:plain

ブルーノ・サンマルチノ(1935年10月6日 - 2018年4月18日)は、アメリカ合衆国で活躍したイタリア出身のプロレスラー。 無類の怪力とタフネスを誇り、「人間発電所」の異名を持つ。長期に渡ってWWWF世界ヘビー級王者に君臨し、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンに出場し続けたことから「MSGの帝王」とも呼ばれた。アメリカでは「The Living Legend」のニックネームが与えられ、2013年にはWWE殿堂に迎えられた。出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

私がなぜ彼がモデルであると確信したのか、その理由を説明させて頂きます。

これには皆様から「考え過ぎでは?」との声が上がるかもしれません。

でも私が調べた限りではこの考察が有力だと確信しています。

彼がモデルとなった理由、それは、

 

ガタイが良くて強そうだから。

 

 

うーん、深読みしすぎましたかね。

まああくまで私の考察ですので大目に見てください。

 

次のキャラクターはこちら「アントニオ」

f:id:k-chibababa:20210117235136j:plain

 

 

彼にも泣かされました。

彼の名前の由来となったと思われるのは「グレート・アントニオ」

f:id:k-chibababa:20210117235303j:plain

 

グレート・アントニオ(1925年10月10日 - 2003年9月7日)は、カナダのプロレスラー。クロアチアザグレブ出身。1945年、クロアチア併合後のユーゴスラビアからカナダ・ノバスコシア州ハリファックスに移住。怪力自慢のストロングマンとしてスポーツ・エンターテイメントのキャリアを開始し、1952年には433トンの列車を19.8メートル引っ張ったとしてギネス世界記録に載ったという。1961年5月、グレート東郷のブッキングで初来日し、日本プロレスの『第3回ワールド大リーグ戦』に参戦。6月2日には蔵前国技館にて力道山のインターナショナル・ヘビー級王座に挑戦した。出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

 

私がなぜ彼がモデルであると確信したのか、その理由を説明させて頂きます。

これには皆様から「考え過ぎでは?」との声が上がるかもしれません。

でも私が調べた限りではこの考察が有力だと確信しています。

彼がモデルとなった理由、それは、

 

ガタイが良くて強そうだから。

 

 

うーん、深読みしすぎましたかね。

まああくまで私の考察ですので大目に見てください。

 

 

そして、今回の映画のキャラクターを考察しているうちに、いつしか私は次回作へと思いを馳せていました。

 

※ここから今作のネタバレ、そして映画の続編のネタバレになりますのでご注意ください。

 

 

 

映画のエンドロールでは大型船が大海原へ出港する姿が描かれています。

 

ここから、どうやら次回作はえんとつ町を飛び出して海に出ていく物語であることが予想されます。

 

そして今作でプペルがあのようなラストを迎えたことを考えると、新しい主役級のキャラクターが登場するであろうことは想像に難くありません。

 

そして、今までの傾向から歴史上の実在の人物がモデルになっていることを考えると、新キャラにも同様に実在のモデルとなった人物が存在するはずです。

 

様々な資料をあたっていたところ、これではないかという人物を見つけてしまいました。

 

それがこちらの方、「森 矗昶(もり のぶてる)」です。

f:id:k-chibababa:20210118001047j:plain

 

森 矗昶(もり のぶてる)は、日本の実業家、森コンツェルンの創設者、衆議院議員。千葉県出身。明治17年1884年)10月21日、千葉県夷隅郡守谷村(現在は勝浦市)の漁業、父・森為吉、母・満都の長男として生まれる。明治31年(1898年)に高等小学校を卒業すると、矗昶は為吉が新たに始めた「かじめ焼き」事業を手伝うことになる。これは海岸でとれる海藻のカジメを焼いてそこからヨードを製造するものである。勝浦の池平粗製沃度工場の見習い工となって技術を習得し、同じ年に稼働をはじめた為吉の粗製沃度工場を任された。昼間はカジメの買い付け、夜はかじめ焼きと、寝る間もないほど働き詰めた。明治37年(1904年)日露戦争が始まるとヨードの需要が高まり、一方で矗昶は徴兵検査乙種合格であったため出征を免れ、ヨード製造事業は順調に進展した。明治41年(1908年)12月、総房水産株式会社(資本金5万円)を設立し、営業部長となる。日露戦争の戦費調達のためヨードの副産物の食塩が専売制になったうえ、日露戦争による需要がおさまったことで、政府はヨード業者の統制を目的に合併を推奨してきた。そこで矗昶と安西直一は、この機に乗じて千葉県内のヨード業者を半ば強引に大同団結させたのである。社長に森為吉、専務に安西直一が就いたが、実務は矗昶が取り仕切り後に常務となった。経営は順調で、第一次世界大戦による好況をうけて大正6年(1917年)には資本金150万円、海外に製品を輸出するまでに成長したが、翌年大戦が終結すると反動不況で一転経営危機に陥り、翌年東信電気株式会社に吸収合併される。

 

長いので要約すると彼は海洋資源で名を挙げ財を成した人物であるということです。

 

おそらく、映画の続編の始まりの物語はこういう風になるのではないでしょうか。

 

煙が晴れたえんとつ町、しかし町には解決していない問題が山積み。石炭もかなり深くまで掘りつくしてしまいエネルギー問題は深刻。また、今まで作物を育ててきていないことから食料の問題もある。

えんとつ町、そして町の住人の両方のエネルギー問題を解決するためには、そう海へ出なくてはならないのだ。

閉ざされた、崖に囲まれた町から海へ出よう。その先にはたくさんの資源と無限の可能性があるのだ…

 

こんな感じでしょうか。

そして主人公のルビッチを助けそして海洋資源をモノにする新しいキャラクターにふさわしいのは「森 矗昶(もり のぶてる)」その人ではないでしょうか。

 

というわけで私が考察する「映画えんとつ町のプペル」の続編はコレです!

 

・プペルはもういない(プペルという言葉が使えない)

・煙が晴れてえんとつ町から外の世界へ

・あたらしい主役級のキャラクターの名前は「ノブテル」

 

続編のタイトルはコレです!

 

 

「映画 えんとつ町ノブテル」

 

 

皆様、ネタバレしてしまい本当にごめんなさい。

でも、西野さんも日頃からネタバレはマイナスではなくむしろプラスであるとおっしゃっているので、ネタバレしたうえで続編を楽しみながら待ちましょう!

 

いやあ、本当に映画の続編が待ち遠しいですね。

 

 

202X年公開

f:id:k-chibababa:20210118003409p:plain

こうご期待!!

 

それではまた次のブログでお会いしましょう!

 

 

 

こんなブログもあるよ

 

 

 

 

40代会社員が見た『映画 えんとつ町のプペル』

 

お久しぶりです、みんなの後輩バーチーです。

 

 

※このブログでは映画の内容に言及していますのでネタバレを避けたい方はご遠慮ください。また、映画の感想ブログではありますが、かなり深いところまで考察しているマニアックな内容になっております。

 

 

 

私が今まで書いてきたのは「時間の無駄ブログ」でした。

 

内容よりも「うけるね」重視。

 

最近も、とある方から「クソオマージュブログ」と言われました。

 

 

ただし、今回は違います!

 

もしかすると今までのブログはこのブログの前振りだったのかもしれません。

 

 

なにせ今回のテーマはあの『映画 えんとつ町のプペルの感想及び考察のブログなのです。

 

 

2012年に西野さんのFacebookをフォローし2015年にオンラインサロンに入会。

西野さんから「古参はウンコ」などと言われながらも追いかけてきた活動のその集大成がいよいよ目の当たりに。

 

 

正直、公開前のハードルはこれ以上ないほど上がり切っていました。

上映前に不安になるほどに。

 

 

ところが、というか案の定というかオープニングから泣く!

その後もずっとウルウル。ルビッチの決め台詞で号泣。母ちゃんのセリフで号泣。ついにはアントニオにまで泣かされました。

 

映画の鑑賞から約10日、ある程度冷静な目で映画を語れるようになりました。

(鑑賞直後は「すげえ!」、「やべえ!」しか言ってませんでした。)

 

 

これはいよいよ本気を出す時が来たようです。

 

 

それでは、まず目次から

 

目次

1.キャスティングの妙

2.なぜ自分はあの場面で涙したのか

3.40代会社員のとっての「煙」とは

4.父親目線の『映画 えんとつ町のプペル

5.第2章を予感させる伏線

6.煙の向こうにあったもの

 

 

1.キャスティングの妙

 

本題に入る前にまずはこちらから。

 

そう!「キャスティング」についてです。

 

公開前から1部からはプロの声優を使わないことに関して批判的な声もありました。

 その人たちにこそ言いたいですね。

 

「あの煙の向こう側を誰か見たのかよ。誰も見てないだろ?だったらまだわかんないじゃないか!」

 

f:id:k-chibababa:20210105002131p:plain

 

 

実際に映画で観たらもうびっくりするぐらい皆様はまり役でした。

 

ルビッチやプペル、ブルーノや母ちゃん、アントニオにスコップ。

 

 

たくさん語りたいキャラクターは居るのですが、まずは個人的に注目していたこちらから。

 

f:id:k-chibababa:20210105002151j:plain

 

そうです、えんとつ掃除屋のスーさんです!

 

 

そしてこのスーさんを演じるのは飯尾和樹さんです。

 

私はテレビに出ているタレント、お笑い芸人のなかで飯尾和樹さんが1番好きなんです。

 

ハイテンションではなく淡々と、なのに爆笑をかっさらう。格好良ささえ覚える大好きな芸人さんです。

 

最近でこそ、バラエティーに引っ張りダコでドラマなどでも存在感を見せる名バイプレーヤーと広く認識されていますが、私が飯尾さんを認識したのはかなり前になります。

 

バラエティの伝説的なテレビ番組笑っていいとも!にレギュラー出演を果たしたのが2001年。

 

それよりも前、私の初飯尾さんは1995年のラジオコサキンDEワァオ!でした。

 

当時は現在のお笑いコンビ「ずん」ではなくその前に組んでいた「La.おかき」の1人として登場。

f:id:k-chibababa:20210105003721j:plain

 

派手さはなかったものの当時から独特の言葉選びのセンスには光るものがありました。

 (ちなみに、コサキンのラジオについても語りたい事はたくさんあるが、脱線してはいけないのでまたの機会にさせていただきます。)

 

 

ただ、この「La.おかき」も1995年に解散。

あれ?どうなっちゃうのかな、と思っていたが1年後輩のやすと2000年に「ずん」を結成しその後プチブレイク。

 

 

当初は関根勤ウド鈴木といった同じ事務所の浅井企画の先輩芸人と一緒に出演するいわゆる「バーター」が多かったのですが、その後の活躍ぶりは周知の通り。

 

 

 そして飯尾さんが出演した番組でも特に印象に残っているのが2012年に放送されたとんねるずのみなさんのおかげでしたでの公開プロポーズです。

 

 

これは、交際している彼女へのプロポーズではなく、11年間交際し1年前に別れていた元彼女へプロポーズするというとんねるずの番組らしい無茶な企画でした。

 

 

テレビの前で観ていた私は「どうせ無理に決まってるだろ!プロポーズなんて諦めちまえよ!」なんて思っていました。

 

 

おそらくその時の私はこんな顔をしていたと思います。

 

f:id:k-chibababa:20210105011536p:plain

 

ところが何とびっくり!プロポーズは成功!結婚が決まってしまいます。

 

おそらくタカさんはこう言いたかったのかも知れません。

 

「あのプロポーズの向こう側を誰か見たのかよ。誰も見てないだろ?だったらまだわかんないじゃないか!」

 

「まさに大~どんでん返し!」

f:id:k-chibababa:20210105013449j:plain

 

あの日のタカさんや飯尾さんはルビッチプペルだったのかもしれません。

 

 

なんとなくですが、どうして吉本興業ではなく浅井企画の飯尾さんが出演することになったのかがわかってきたような気もします。

 

 

ただ、この飯尾さんが演じるスーさんですが、映画の中でちょっと変わった描かれ方をしています。

 

簡単に言ってしまうと「良い人そうな味方だと思ったら裏切り者だった」というものです。

 

ここでちょっと疑問が。

西野さんはネタバレしても構わない、というよりネタバレしている方が良い、という考えの持ち主です。

 

当然ですが、映画にありがちな「アッと驚く展開」「衝撃のラスト!」などは外してくるはず。

 

そんな中、映画の中で唯一の「驚きの展開」を見せるキャラがスーさんなのです。

 

ちょっと待てよ、もしかしてスーさんの裏切りは「驚きの展開」ではないということではないのか?

 

もちろん、映画の台本が事前に販売されているのだからそういった意味では「驚きの展開」ではないのですが、そうではなく台本はもちろん絵本を読んだことのない人、誰の目にも明らかなスーさんの裏切りが事前に公開されていた、とは考えられないだろうか。

 

そうなんです、あったんです。まずはこちらの写真をご覧ください。

 

f:id:k-chibababa:20210105014721j:plain

 

そうです、飯尾さんのおなじみのギャグ「ペッコリ45度」です。

 

飯尾さんには「屈伸ついでにレディー・ガガ」「ぱっくりピスターチオ」「忍法・眼鏡残し」などのたくさんの人気ギャグがありますが、代表作と言えばやっぱり「ペッコリ45度」です。

 

勘の良い方なら何か気付いたかもしれません。

 

「ペッコリ45度」を披露する時の飯尾さんの目線に注目して下さい。

 

そうなんです、斜め下を向いているんです。

 

ブルーノ亡き後も空の向こう、星を信じて空を見上げ続けたルビッチ

そんなルビッチの隣で一緒に空を見上げるプペル。

 

 

かたや、下済み時代から斜め下を見続けてきた飯尾和樹

 

 

もうおわかりですね!

飯尾さんを起用する事で、上を見る主人公達を見守る振りをしているスーさんが実はずっと応援なんかしていない(下を見続けている)事を表現していたのです!

 

 

そう、キャスティングが発表された時からえんとつ掃除屋の良い人「スーさん」の裏切りは既にネタバレされていたのです!

 

f:id:k-chibababa:20210105015909j:plain

 

いやあすごいな西野さん!

僕たちは手のひらの上で踊らされっぱなしですよ!

 

 

脇役1人をとってもこの情報。ますます『映画 えんとつ町のプペル』から目が離せませんね!!

 

 

 

あれ?このブログのタイトルなんでしたっけ?

 

あー!40代会社員が見た『映画 えんとつ町のプペルだった!

 

 

 

大変申し訳ございません。

この時点で既に2800文字を超えており、当初予定していた内容までたどり着くのは困難な状況です。

 

 

非常に心苦しいのですが、ここで筆を置かせて、いやキーボードの前から離れたいと思います。

 

 

今私はペッコリ45度、いやペッコリ90度でこのブログを読んでしまったあなたに、謝罪の意を表明させて頂きたいと思います。

 

 

また機会がありましたらこの続きをお披露目する事があるとかないとか……

 

 

それではまた次のブログでお会いしましょう!

 

www.youtube.com

 

こんなブログもあるよ

 

 

 

letterpot.otogimachi.jp

 

 

世界最速!『映画えんとつ町のプペル』を見てきました!



お久しぶりです、みんなの後輩バーチーです。

 

私は会社員として働くかたわら、超魔術師をやっております。

 

何を言っているのかわからない、という方もいらっしゃると思いますが、ここについての説明は今回のブログの趣旨と異なるため省かせていただきます。

 

様々な超魔術を使いこなす私ですが、その中の1つに『ルーラの呪文』があります。

 

ドラクエの呪文の1つですが、わからない方のために説明すると「瞬間移動」の呪文です。

 

参考までにルーラの動画です。↓



 

これを練習していた時に事件は起こりました。

 

瞬間移動で場所を移動するはずが、なんと時間を移動してしまったんです!

 

慌ててスマホを見て愕然としました。

 

 

2020年12月25日

 

 

なんと今年のクリスマスに移動してしまったんです!

 

パニックから何とか立ち直った時にふと気づきました。

 

 

あ、今日って『映画えんとつ町のプペル』の公開日じゃん!

 

 

私は以前から西野さんのオンラインサロンに入っているのですが、

そこでは以前から絵本作り、そして映画作りの裏側が公開されておりずっと楽しみにしていました。

 

映画の公開日に移動するという奇跡、これは観るしかありません!

 

早速映画館へ向かいチケットを購入し館内へ。

 

ぎっしり観客が詰まった映画館の中に期待感が充満します。

 

そしていよいよ開演…

 

 

 

 

 

映画が終わりました。

 

凄い!

 

言葉が出てきません!

 

しばらくは立ち上がれないほどのショックを受けていましたが何とか立ち上がり、

映画館の扉を開けると……

 

そこは時間移動前の自宅の部屋の中でした。

 

この感動をお伝えしたいのですがうまく言葉が出てきません。

 

そこで、今から私が未来で見てきた『映画えんとつ町のプペルのストーリーをどこよりも早く公開してみたいと思います。

 

ただし、あくまでも私が未来で見てきた『映画えんとつ町のプペルのストーリーです。

 

蝶の羽ばたき1つで変わるともいわれる未来、今から2ヶ月以上あるクリスマスに公開される映画はこれから紹介するストーリーと異なっている場合があります。

 

はたしてどうなのか、答え合わせは皆様それぞれ映画館で確認してみてください!

 

それではバーチーが未来で見てきた『映画えんとつ町のプペルの公開です!!

 

※画像は2020年10月20日に公開された、『映画 えんとつ町のプぺル』予告1【12月25日公開】から使わせて頂いております。

 

 

 

煙に覆われ、見上げることを忘れたえんとつ町

 

f:id:k-chibababa:20201020145339p:plain

 

煙の向こうに“星”があるなんて誰も想像すらしなかった。

 

f:id:k-chibababa:20201020150628p:plain

 

一年前、この町でただ一人、紙芝居に託して“星”を語っていたブルーノが突然消えてしまい、人々は海の怪物に食べられてしまったと噂した。

 

 

これはいつも空を見上げ、父の教えを守り“星”を信じ続けていたルビッチとゴミ人間・プペルのハロウィンの夜に起こった奇跡の物語。

 

f:id:k-chibababa:20201020150923p:plain

 

 

今日は年に1度のハロウィン!

 

町中がお祭り騒ぎ。

 

今年の僕の仮装はドラキュラだ!

 

f:id:k-chibababa:20201020151124p:plain

 

 

僕もみんなと一緒に仮装行列やパーティーに参加したい。

 

だけど空を、星を信じている僕は嘘つきと後ろ指をさされ、ひとりぼっちなんだ。

 

町のはずれをとぼとぼと歩いているとあいつに出会ったんだ!

 

f:id:k-chibababa:20201020151418p:plain

 

僕はプペル。ゴミ人間だよ!

 

おめえすっげぇ仮装だな?

おらびっくりしちまったぞ!

※セリフはうろ覚えです

 

仲間外れのドラキュラのルビッチとゴミ人間のプペルは友達となりハロウィンを楽しむことにしました。

 

 

2人は人込みを避けて煙突の上に。

f:id:k-chibababa:20201020152127p:plain

 

ルビッチはプペルに今までのことを語り始めました。

父親のこと、煙の向こうに星があること、いつも空を見上げていること、そして仲間外れになったこと…

 

ふしぎと初めて会ったプペルには何でも話せてしまう。

 

えんとつの上からさらに高い空を見上げていると…

 

あっ!!

 

f:id:k-chibababa:20201020152624p:plain

 

何かが光った!

 

f:id:k-chibababa:20201020152654p:plain

 

 

 何かが落ちてきたぞ!

 

落ちてきた「何か」に駆け寄る2人。

 

なんだこれ?

なんだこれ?

 

f:id:k-chibababa:20201020152844p:plain

 

もしかしてこれは…

父さんが言っていた「星のかけら」じゃないか?

 

星のかけら?

 

うん、星のかけらを使って願うと星を見に行けるって!

 

ちょっとやってみるよ!

 

(星が見たい)

 

あれなんにもおきないぞ?

 

お、おいルビッチ!

 

うわあっ!!

 

f:id:k-chibababa:20201020153411p:plain

 

体が浮いてる!!

 

危なかった!

 

でもそういうことか!

 

「星のかけら」を使って浮かんでいけば空の上の星が見えるんだ!

 

よしプペル!乗り物を浮かせて煙の向こう側へ行こう!

 

 

一方そのころ…

 

f:id:k-chibababa:20201020153817p:plain

 

何!「星のかけら」が落ちてきただって!

 

それはまずい、煙の向こうには何もないと思わせておけばいいのにばれてしまう!

 

それでそのかけらはどこに?

 

はい、煙突掃除屋のガキが拾ったようです。

 

早く捕まえなさい!

 

f:id:k-chibababa:20201020154312p:plain

 

 

ヤバいぞルビッチ!大勢追いかけてくるよ!

 

よし、あのトロッコで逃げよう!

 

ロッコに乗り逃げる2人。

 

しかし、レールが壊れている!!

 

危ない!危ない!

 

f:id:k-chibababa:20201020154614p:plain

 

そうだ、僕には星のかけらがあったんだ!

 

いけえぇぇっ!!

 

 

 

 

f:id:k-chibababa:20201020155351j:plain

 

 

※申し訳ございません。画像を間違えました。正しくはこちら。↓

 

 

 

 

f:id:k-chibababa:20201020154732p:plain

 

うわあ!飛んでる~!

 

 

 

ふぅ~、危なかった!

f:id:k-chibababa:20201020155301p:plain

 

 

なんとか逃げ切れたみたいだ。

 

スクラップ工場についた2人は船を組み立てる。

 

よしこれで煙の向こうに行くんだ!

 

f:id:k-chibababa:20201020155724p:plain

 

 

そこまでだ!

f:id:k-chibababa:20201020155918p:plain

 

上には行かせない!

 

煙の上には何もないぞ!

 

さあ、そのかけらをこっちに渡しなさい!

 

 

いやだ!

 

煙の向こうには星があるんだ!

 

誰も見てないだろ!

 

だったらまだわからないじゃないか!

 

 

f:id:k-chibababa:20201020160319p:plain

 

 

行こうプペル!父さんの行った道だ 父さんは帰ってきたよ!

※セリフはうろ覚えです

 

f:id:k-chibababa:20201020160544p:plain

 

くらえ!トルネードアタック!!

f:id:k-chibababa:20201020160622p:plain

 

プ、プペル…おめえすげえな!戻ってきたらおらと勝負すっぞ!

※セリフはうろ覚えです

 

 

 

 

ここから物語は佳境へ!

一体結末はどうなってしまうのか?

 

 

そして物語のカギを握る謎の男!(ゴミ山の中)

f:id:k-chibababa:20201020160929p:plain

あいつは何者だ!(えんとつの上)

f:id:k-chibababa:20201020161120p:plain

 

 

 

そしてハロウィンの夜が明けて最大の謎が明かされる

 

 

ゴミ人間プペルの仮装をしていたのは誰だ!

 

 

f:id:k-chibababa:20201020163032j:plain

 

 

あの謎がとうとう映画で明らかに!

 

 

答え合わせは劇場で!

 

 

ここまでのストーリーを聞いてどうかな。

みんな「ドキドキしてる?」

f:id:k-chibababa:20201020162741p:plain

 

 

映画はいよいよ2020年12月25日公開!

 

ぜひ劇場でご鑑賞ください!

 

 

私もどんなストーリーが見られるか楽しみです!

 

それではまた次のブログでお会いしましょう!

 



そういえば前にも同じ様なブログ書いてました。

お暇な時にでも。 

 

新時代のサービス、マイルシェアって何だ?





お久しぶりです、みんなの後輩バーチーです。

 

 

このブログを書いている2020年7月現在、コロナウイルスが猛威を振るっています。

 

そんな中、我々は変革を迫られています。

 

これまでと同じ生活ではなくなり新しい時代の価値観、生き方が必要になるのです。

 

もちろん、私自身もそうです。

 

今日はそんな私の変革についてお話したいと思います。

 

 

 

一般的な会社員である自分ですが、その生活がいつまでも保障されるとは限りません。

 

生活の柱となるものを増やしていかなくてはならないのです。

 

そこで私は、新しいネットサービスを始めようと考えました。

 

 

そのヒントとなったのは緊急事態宣言中の暮らしの中にありました。

 

平日に家にいることも多く、かといって人が集まる場所にも出かけられない。

 

そんな中よく散歩をしていたにですが、その際に近所の神社へ足を伸ばすことが多かったのです。

 

f:id:k-chibababa:20200729160405j:plain

f:id:k-chibababa:20200729160426j:plain




そんな時にハッとひらめいたのです。

 

こうして近所の神社にお参りする事はできる、しかし県をまたいで遠くの神社にお参りする事は難しい。

 

そこで「遠くの神社にお参りしたい人」「その神社の近くに住んでいる人」マッチングさせることが出来るのではないだろうか。

 

 

本当なら旅行で行く予定だった神社に代わりにお参りしてもらう。

 

または、遠くの人のお参りリクエストに答えて近所にある神社にお参りする。

 

こんな幸せなマッチングが出来るサービスがあればいいのに。

 

 

よしこれだ!

 

 

f:id:k-chibababa:20200729155739j:plain

入力画面イメージ

 

こんな感じでマッチングサービスを作ろう。

 

 

それではここでその新しいサービスの名前を発表させていただきます!

 

その名前は‥‥

 

 

 

参るシェア

 

 

 

いかがでしょうか。

 

お参りマッチングサービス「参るシェア」

 

 

これはいける!

 

そんな予感から思わずロゴも作成しちゃいました。

 

これです↓

 

 

 

f:id:k-chibababa:20200729155958p:plain

 

お参りの「参」とシェア(SHARE)の「S」を合体させた斬新なロゴになっています。

 

 

ちょっと興奮して先走ってしまいました。

 

 

ちょっと落ち着いたところで、すでにこんなサービスがないか検索して調べて見ましょう。

 

 

f:id:k-chibababa:20200729162450j:plain

 

 

あれ?

なんかあるぞ?

 

 

f:id:k-chibababa:20200729162513j:plain

 

 

 

えー!なんか出来てるやん!

 

 

ふむふむ、マイルシェアとは「フライトをお得な価格で 実現したいユーザー」と「貯めたマイルやポイントを 有効活用したいユーザー」をマッチングしてチケットを受け渡ししてくれるオンラインのサービスか‥‥

 

 

むっちゃええやん!

 

 

そしてマイルシェアはそのシステム手数料を頂くという訳か‥‥

 

 

しまったー!

そこ考えてなかったー!

 

マッチングのことしか考えてなかったー!

 

ぜんぜん儲からないやん!

 

ロゴ考えてる場合じゃなかったー!

 

しかもロゴもカッコいいやん!

 

f:id:k-chibababa:20200729162603p:plain

 

負けた!負けたよ!完敗だよ!

 

調べれば調べるほどすごいサービスだよ!

 

俺だって安く飛行気乗りたいよ!

 

実際に使った人のブログ見ても良さそうだよ!

 


 

そしてさらに調べているとこんな動画も見つかりました。


 

これも面白い!マイルシェアを、そして社長の森田さんを応援したくなってきました。

 

動画の中で1つ気になったのが「森田さんがカッコつけがち」というところ。

 

調べてみたらこんな写真が‥

 

f:id:k-chibababa:20200729164206j:plain

f:id:k-chibababa:20200729164224j:plain

f:id:k-chibababa:20200729164244j:plain

f:id:k-chibababa:20200729164258j:plain

 

 

やってますね。

 

これはやってますね。

 

 

果たして動画の中にあったアドバイスのように「さらけ出す」ことは出来るのでしょうか?

 

 

今後の森田さんから目が離せませんね!

 

 

f:id:k-chibababa:20200729164637j:plain

さらけだした森田さんイメージ写真

 

 

 

そして、皆様も是非マイルシェアに登録してみましょう!

 

 

登録はこちらから↓

 

 

 

 

それではまた次のブログでお会いしましょう。


f:id:k-chibababa:20200729172801j:image

 

あかにし貝5番勝負

 

お久しぶりです、みんなの後輩バーチーです。

 

 

最近私の中で気になって仕方がないものがあります。

 

 

「あかにし貝」です。

 

 

私のフェイスブックのタイムラインに毎日現れるのです!

 

 

その原因はこの男

 

f:id:k-chibababa:20200715150041j:plain

 

 

そうですわいざんです。

 

 

わいざんがどういう人なのかについては過去に書いたこちらの記事をご覧ください。

 

彼は最近、毎日セブンイレブンの「あかにし貝」という商品を食べてそれを毎日SNSにアップしているのです。

 

 

それは周りの人にも影響を与え面白ブロガーのかめぴょんもブログに書いています。


 

 

いったいなぜ「あかにし貝」がそんなにも心をひきつけるのでしょうか。

 

 

f:id:k-chibababa:20200715150842j:plain

セブンイレブンホームページより

 

見た目はどちらかというと地味です。

 

 

これはもう実際に食べてみるしかありません。

 

 

セブンイレブンに走りあかにし貝を購入。そして実際に食べてみると‥

 

 

 

f:id:k-chibababa:20200715151629j:plain

アニメ『ミスター味っ子』より

 

そうか、これが「あかにし貝」か‥

 

 

 

「あかにし貝」の魅力はわかりましたが、私の拙い文章では皆様にお伝えすることはできません。

 

 

 

そこで今日はあかにし貝と近いもので5番勝負を行い、それによってあかにし貝の魅力をお伝えしたいと思います。

 

 

 

今回の対戦はそれぞれのポテンシャルを点数化し、その合計点で争われます。

 

 

それでは対戦を始めていきましょう。

 

 

第1戦 あかにし貝 VS タニシ貝

 

f:id:k-chibababa:20200715153642j:plain

 

 

池の掃除家「タニシ貝」です。

 

 

結果はこうなりました。

 

f:id:k-chibababa:20200715155635p:plain

 

44対24であかにし貝の勝利

 

 

解説

:タニシも美味しいという情報がありましたが私が食べたことないのであかにし貝の圧勝

食感:味同様の結果に

見た目:タニシのかわいさが上回る結果に

手に入れやすさ:数的には池や田んぼのほうがセブンイレブンより多いが手軽さでセブンイレブンに軍配

コスパ:あかにし貝300円(税込)

 

 

第1戦は文句なしの完勝



続いてこちらの対決

 

第2戦 あかにし貝 VS 赤巻き紙

 

f:id:k-chibababa:20200715161511j:plain

 

早口言葉でおなじみの「赤巻き紙」です。

 

 

結果はこうなりました。

 

f:id:k-chibababa:20200715161609p:plain

 

34対29であかにし貝の勝利

 

 

解説

:原色強し

巻き:巻貝VS巻き紙、巻き数で差が出た形に

知名度:早口言葉の知名度高し

言いやすさ:早口言葉の言いにくさたるや

遭遇率:そもそも赤巻き紙って何?

 

 

なかなかの強敵だったが危なげなく勝利

 

 

続いてこちらの対決

 

 

第3戦 あかにし貝 VS 熱海市

 

f:id:k-chibababa:20200715163901j:plain

 

温泉で有名な「熱海」です。

 

 

結果はこちら

 

f:id:k-chibababa:20200715164005p:plain

 

34対32であかにし貝の勝利

 

 

解説

大きさ:貝と市ではその差は歴然

人気:観光地として人気はあるが食べ物には勝てず

テレビ向き:あかにし貝がグルメ番組でリードと思われたが、ロケ地としてほぼNG無しの熱海が巻き返した

全国区セブンイレブン強し

海感:熱海も海に面しているが温泉のイメージが強かった

 

 

僅差で辛くも勝利

 

 

 

続いてこちらの対決

 

第4戦 あかにし貝 VS アパ西葛西(にしかさい)

 

f:id:k-chibababa:20200715165655j:plain

 

なにかと話題のアパホテルです。

 

 

結果はこちら

 

f:id:k-chibababa:20200715170739p:plain

 

38対37であかにし貝の勝利

 

解説

居心地アパホテルも高得点だったが体の1部の貝の居心地には勝てず

コスパ:ポイントカードでアパが猛追するも届かず

インパク:社長の完勝

全国区セブンイレブン強し

:朝食バイキングも魅力的だったが一歩及ばず

 

 

アパ社長という痛恨の一撃を食らったものの何とか勝利をもぎ取った

 

 

最後はこの対決

 

 

第5戦 あかにし貝 VS 赤西仁

 

JIN AKANISHI "JINDEPENDENCE" TOUR 2018(BRD) [Blu-ray]

 

真の「あかにし」はどっちだ!

 

 

結果はこちら

 

f:id:k-chibababa:20200715172349p:plain

34対34で引き分け

 

 

解説

アイドル性:さすがに勝負にならず

ルックス:やはりその差は歴然

バック:個人事務所とセブンイレブンジャパン

露出:脱退後露出減

あかにし:悔しながら世間的にはまだ「あかにし」といえば仁が優勢

 

 

5番勝負終了!

 

 

終結果は4勝1分けとなった。

 

 

どうだろう、これだけのライバルを相手に負け無しの結果。

 

 

「あかにし貝」のポテンシャルの高さが証明されたと言っても良いのではないでしょうか。

 

 

さあみんな今すぐ‥

 

 

セブンイレブンダッシュだ!

 

 

 

それではまた次のブログでお会いしましょう。

 

letterpot.otogimachi.jp